新幹線の遅延について
みなさん、仕事やレジャーで新幹線をご利用になる事があると思います。
今日は新幹線の遅延についてです。
先日新大阪から静岡間の新幹線に乗車した時の事です。
(新大阪から静岡へ直通ではなく、新大阪名古屋まで「のぞみ」、
名古屋から静岡までが「こだま」乗車でした。)
途中新幹線車内で体調を崩された方がおられ、
岐阜羽島駅でその方を降ろして救急搬送するために、
乗っていた新幹線が緊急停車しました。
その方のその後は分かりません。回復をお祈りしております。
その際、緊急対応も含めたった5分の遅延でおさまった事は驚きです。
名古屋に到着が5分遅れたので、時刻表上「のぞみ」が到着してから4分後に発車する
「こだま」はホームにいないものだと思っており、次の「こだま」に乗る手配をするための
準備をしながら、降車準備をしていたところ、発車してしまっているはずのこだまが、遅延した「のぞみ」を待ち構えていたようにホームにいました。
私はそのまま「のぞみ」を降り、「こだま」に乗る事ができました。
ちなみに名古屋駅での「のぞみ」から「こだま」「ひかり」への乗り換えは
ホームが隣同士で、乗り換えはすぐです。
ところで「なんで、発車しているはずの『こだま』居たんだろう?」と不思議でした。
列車に詳しい方は、ご存じだと思いますが、
今回のような場合、名古屋以降のぞみが発車しないと、
各駅停車するこだまが同じ上り軌道上において邪魔になる為、
先に発車できないらしいんですよね。
だから「こだま」は「のぞみ」を待たざるを得なかったというわけです。
列車って一台の遅れが、全ダイヤに影響するんですよね。
遅れた分を他の車両と一緒にバランスよくスピードアップしなければならない。
遅れたからって、その車両だけが急げば良いというわけじゃない。
だから、少しの遅れでもダイヤ全体に影響が出るわけですよね。
その後の運行状況としては、三河安城で5分遅れましたが
次の豊橋ではすでに遅れを取り戻してました。
降車駅の静岡駅は予定通りの到着でした。
ちなみに遅延についてですが、JRのホームページでは、2時間以内の遅延については、
「遅延したことに対する払いもどしは致しかねます。」なっております。
また、列車が遅れたことにより、乗換駅で指定券に表示された列車に接続できなかった場合は、
「後続の列車の同一種類・同一区間の指定席への変更を行います。駅の係員にお申し出ください。」となっております。
今回については、JR様の
人命救助の素早い判断による緊急停車。そこからのダイヤ回復までの流れは見事でした。