夏バテや熱中症対策はできていますか?

残暑厳しい今、体調を崩しがちの方も多くいらっしゃるかと思います。

 

自律神経の乱れにより「夏バテ」や「熱中症」のリスクも

高くなるとのこと。

 

暑い日が続く夏こそ冷たい飲み物だけでなく、温かい飲み物や食事を取ることで

体を内側から温めることも大切だそうです。

 

食事の内容を改善する際には下記の食材を意識して調理するのがお勧めです。

温かい味噌汁やスープで胃腸を守り、疲労回復に役立つ【豚肉やにんにく】

体の調子も整える夏野菜、【トマト、ナス、ピーマン】不足しがちなタンパク質を

【お魚、お肉、卵】などを使用してバランス良く食事をとることも重要だそうです。

 

また食事だけではなく、十分な睡眠を確保して体を休めることも大切です。

 

弊社は食べることが大好きな社員が多いので、夏を乗り越えた先にある「食欲の秋」に向けて「夏バテ」や「熱中症」を

しっかり行い体調を整えているところです!

まだまだ暑い日が続きますが、皆様も「夏バテ」や「熱中症」に気を付けてお過ごしください。